顎関節症の主要な原因と対策:「ブラキシズム」

顎関節症の主要な原因と対策:「ブラキシズム」

 

青山一丁目麻布歯科です。

 

今日は顎関節症の一因である「ブラキシズム」について、その原因とともに具体的な対策もお伝えします。

 

ブラキシズムは、「歯をガタガタと鳴らす」「歯ぎしり」「歯を食いしばる」などの行為を総称します。これらはいずれも顎関節症の主要な引き金となるものです。

 

 

ブラキシズムには主に以下の3つの種類があります:

 

 

1.タッピング

 

歯を素早く噛み合わせ、ガタガタと音を出す習慣のことです。

 

 

2.クレンチング

 

上下の歯を強く食いしばる習慣を指します。音が出ないため、他人にはほとんど気付かれません。

 

 

3.グラインディング

 

歯を強く擦り合わせてギリギリと音を出す習慣のことで、一般的に「歯ぎしり」を指します。特に、睡眠中に無意識に行う人も少なくありません。

 

これらの行為は無意識に行われることが多く、特に眠っている間に起こることもあります。「音が出ない歯ぎしり」も存在するため、自分がブラキシズムに陥っているかもしれないと感じたら、注意が必要です。

 

 

ブラキシズムの一つの原因として、ストレスが挙げられます。精神的な緊張が筋肉を硬直させ、それが食いしばりの行為につながるのです。

 

では、ここで具体的な対策を見ていきましょう。

 

 

1.ストレス管理

 

ストレスがブラキシズムの一因であるとすれば、ストレスの軽減は重要な対策となります。定期的な運動、十分な睡眠、趣味を楽しむなど、ストレスを軽減する方法は人それぞれです。

 

 

2.リラクゼーション技法

 

深呼吸、ヨガ、瞑想などのリラクゼーション技法も、筋肉の緊張を和らげてブラキシズムを軽減する助けとなります。

 

 

3.専門家の援助

 

歯科医や歯科衛生士に相談することも重要です。特に、夜間のブラキシズムにはマウスガード(歯列矯正器具)の使用が有効とされています。これは、睡眠中に歯が擦れるのを防ぐためのものです。

 

 

これらの対策がブラキシズムの軽減に役立つことを願っています。もし、何か違和感を感じたら、早めに歯科医に相談しましょう。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

青山一丁目駅から徒歩1分の歯医者・歯科

『青山一丁目麻布歯科』

東京都港区赤坂8-5-32 田中駒ビル1F

TEL:03-6434-9877

投稿日:2023年7月28日

お口に関する症状・お悩みはお気軽にお問い合わせください

お電話かネット予約でご予約をお取り下さい。
可能な限り事前にご連絡頂けますとお待たせせずに診療にご案内できます。
※緊急治療が必要な場合は、状況を見て対応します。

メディカルドック Epark コロナウイルスの対策 歯医者の選び方バナー 渋谷区広尾の歯医者は広尾麻布歯科 港区麻布の歯医者は愛育クリニック麻布歯科ユニット